この記事を

mixi運営がmixiニュースに入れたら感心するけど(特に“注目のピックアップ”に入れたら)、絶対無いだろうね。
自分達の運営に不利なことは、YahooだろうがGoogleだろうがmixiだろうが2ちゃんだろうがついでに“はてな”だろうが恣意的に運営できる部分ではageないのがネットの掟。

 「読み逃げ」という言葉をご存じだろうか。SNSmixi」で、友人のページを訪問して足あと(アクセス履歴)を残しながら、日記にコメントを付けたりメッセージを送ったりせずに無言で立ち去ること――いわば日記を「ROMる」行為を非難する言葉だ。足あとを残して“逃げる”ため「踏み逃げ」とも呼ばれる。

 最近、読み逃げや踏み逃げを失礼だと考えているユーザーが増えているようで、mixi日記やプロフィールで「読み逃げ禁止」を堂々と宣言したり、読み逃げを非難する人も現れている。読み逃げを許さない「地雷バトン」という名のバトンも流行中だ。

 一方で「特筆すべき感想がなければ、コメントは残さないのが普通では」「読み逃げという言葉自体に違和感を感じる」「ROMることの何が悪いか分からない」と、読み逃げを容認する人も多く、“読み逃げ禁止文化”に対する困惑が広がっている。